今日はソフトボールの秋季リーグでした


で、結果は1勝1敗(2試合目はサヨナラ負け〜)
ひさしぶりにWeldersで試合に出場し、
自分の老いやチームとして機能していない自分を改めて実感した試合でした・・・

(体が全然動きませーん

)
試合に負けた事が悔しいし、
そろそろ自分の引き際を感じた試合です。
私自身のソフトボールはPTAOBや壮年金太郎では続けると思いますが・・・
若い人たちとするソフトボールはそろそろ終わりですね。
(正直、体力的にキツい・・・

)
Weldersをいつまでも応援したい気持ちです

で、余った時間はゴルフでもしようかなぁ〜

ちなみに私の成績は3打数1安打1犠打でした
スポンサーサイト
テーマ:ソフトボール - ジャンル:スポーツ
- 2014/09/29(月) 00:01:23|
- ソフトボール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
盲目のヒロインが自宅のペントハウスに侵入した2人の犯罪者に監禁され、決死の攻防を繰り広げるサスペンススリラー。

製作 :2013年 アメリカ
上映時間 :85分
監督 :ジョセフ・ルーベン
製作総指揮:ジョン・シフマン、マイケル・キートン、マーク・マニュエル、サム・イングルバート、ボブ・ワインスタイン、ハーベイ・ワインスタイン
原作 :−
脚本 :デビッド・ローヘリー
音楽 :マーク・マンシーナ
出演 :ミシェル・モナハン、マイケル・キートン、バリー・スローン
ストーリーは、
元報道カメラマンのサラ(ミシェル・モナハン)は戦場取材で失明してしまい、現在は恋人のライアン(アンドリュー・ウォーカー)と豪華なペントハウスで暮らしている。大みそか、買い物から戻ったサラは床に広がる大量の血で転倒。そこにはライアンの死体が横たわっていた。ライアンが横取りした金とダイヤを探すチャド(バリー・スローン)は、サラに隠し場所を問い詰め・・・
まぁまぁかな・・・

ハラハラドキドキするし、85分という時間もちょうどいい

でも、
ラストがちょっと物足りなかったかなぁ〜
話はいたって普通なので、緊張感のみ味わう作品ですね

期待してたので、ちょっと残念
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2014/09/26(金) 00:36:12|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
パスカル・メルシエのベストセラー小説「リスボンへの夜行列車」を、名匠ビレ・アウグスト監督が映画化。偶然手に入れた本のとりこになった高校教師が著者に会うためリスボンへ旅立ち、著者の家族や友人を訪ね回り彼の人生に触れるにつれ、自らの人生を見つめ直していく。

製作 :2013年 ドイツ,スイス,ポルトガル
上映時間 :111分
監督 :ビレ・アウグスト
製作総指揮:オリヴァー・ジーモン、ダニエル・バウアー、エリック・フィッシャー、ケヴィン・フレイクス
原作 :パスカル・メルシエ
脚本 :グレッグ・ラター、ウルリヒ・ヘルマン
音楽 :アネッテ・フォックス
出演 :ジェレミー・アイアンズ、メラニー・ロラン、ジャック・ヒューストン、マルティナ・ゲデック、トム・コートネイ、アウグスト・ディール、ブルーノ・ガンツ、レナ・オリン、クリストファー・リー、シャーロット・ランプリング
ストーリーは、
高校の古典文献学教師のライムント(ジェレミー・アイアンズ)は、孤独で単調な日々を過ごしていたが、不満に感じることはなかった。ある日、偶然手にした本にすっかり魅了された彼は、本の著者アマデウ(ジャック・ヒューストン)を追ってリスボンへ旅立つ。旅先でアマデウの家族や友人を訪ね歩き彼の素顔、そして本を書いた訳が明らかになるつれ、ライムント自身の人生にも変化が生じる・・・
これはひさびさに1人でじっくり観たい映画

(人との答え合わせも不要です

)
この映画、おこちゃまには分かるまいって感じの大人な映画

(私の年齢(44歳)でもギリギリかも

)
映画の中で出てくる本の一説に
若い時は皆、不死であるかのように生きる
死の自覚は紙のリボンのように我々の周りを付かず離れず踊るだけ
それが変わるのは人生のどの時点でだろう?
そのリボンが我々の首を締め始めるのはいつだろう?
っていうのがありますが、
そろそろリボンに首を締め始められてる感がある私にとって、
とても重い言葉やん・・・

(まぁ、別のものにも首を絞められ、足を引っ張られてるけど・・・

)
そんな感じの、今までの人生を見つめ直すのもいいかも

って思わせてくれる映画でした

(これからの人生を後悔しないためにもね

)
展開に起伏があまり無いので、睡眠不足で観たらヤバいかも・・・です
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2014/09/23(火) 19:03:04|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
初婚が失敗に終わるというジンクスを抱える一家の女性が、本命の恋人との結婚前にバツイチになろうとする姿を描くラブコメディー。『最強のふたり』の製作陣が製作と脚本などに名を連ね、パスカル・ショメイユが監督を務める。

製作 :2012年 フランス
上映時間 :104分
監督 :パスカル・ショメイユ
製作総指揮:−
原作 :フィリップ・ムシュラン
脚本 :ローラン・ゼトゥンヌ、ヨアン・グロム
音楽 :クラウス・バデルト
出演 :ダイアン・クルーガー、ダニー・ブーン、アリス・ポル、ロベール・プラニョル、ジョナタン・コアン、ベルナデット・ル=サシェ、エチエンヌ・シコ、ロール・カラミー、マロン・レヴァナ
実は私、ラブコメも大好きです

序盤の斬新すぎる展開に付いていけないところもありましたが・・・
話が進むに連れて、ラブコメの王道的な展開に

ハッピーな気持ちになりたい時にオススメの映画です

みんながハッピーになるラストは私好み

めっちゃ良かったよー

(ちなみに、バツイチが恋する話ではありません

)
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2014/09/22(月) 22:19:11|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ロバート・レッドフォードが監督、主演を務めた社会派サスペンス。反体制活動を展開した実在の過激派組織を題材に、素性を隠して30年間暮らしてきた元幹部が、当時の仲間の逮捕によりFBIと記者から追われるさまを描く。

製作 :2012年 アメリカ
上映時間 :122分
監督 :ロバート・レッドフォード
製作総指揮:クレイグ・J・フローレス
原作 :−
脚本 :レム・ドブス
音楽 :クリフ・マルティネス
出演 :ロバート・レッドフォード、シャイア・ラブーフ、ジュリー・クリスティ、テレンス・ハワード、スタンリー・トゥッチ、サム・エリオット、リチャード・ジェンキンス、ニック・ノルティ、
ストーリーは、
1969年、ベトナム戦争反対を世に訴えるために連続爆破事件を起こした過激派組織ウェザーマンはFBIの最重要指名手配リストに記載された後、突如消息を絶つ。30年後、元メンバーの一人(スーザン・サランドン)が警察に捕まる。再び話題を呼んでいる事件を調査する新聞記者のベン(シャイア・ラブーフ)は、一見真面目そうな雰囲気のシングルファーザーの弁護士ジム・グラント(ロバート・レッドフォード)にたどり着く・・・
ちょっと、盛り上がりに欠けてたね〜

まぁ、
70代後半のロバート・レッドフォードの逃避行を見てもちょっと・・・
(ロバート・レッドフォードの衰え方がハンパ無かった

)
出演者が地味に豪華だっただけにちょっと残念

こういう映画ってハズレが多いよね〜
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2014/09/20(土) 11:45:31|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マーク・ウォールバーグとラッセル・クロウが共演し、ニューヨークを舞台に腐敗した巨大権力に立ち向かう元警察官の奮闘を描くクライムサスペンス。

製作 :2012年 アメリカ
上映時間 :109分
監督 :アレン・ヒューズ
製作総指揮:ブライアン・タッカー
原作 :−
脚本 :ブライアン・タッカー
音楽 :アッティカス・ロス、クラウディア・サーン、レオポルド・ロス
出演 :マーク・ウォールバーグ、ラッセル・クロウ、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、ジェフリー・ライト、バリー・ペッパー、アロナ・タル、ナタリー・マルティネス、カイル・チャンドラー
ストーリーは、
8日後に市長選を控えたニューヨーク。7年前に警察官を辞め、私立探偵として生計を立てるビリー(マーク・ウォールバーグ)は、警官辞職の原因となった殺人事件に関する秘密を互いに知る現市長ホステラー(ラッセル・クロウ)から妻(キャサリン・ゼタ・ジョーンズ)の浮気を調べるように依頼される。調べを進めるうちに、浮気相手が市長再選を狙うホステラーの対立候補の右腕であるアンドリュース(カイル・チャンドラー)だったことが判明。やがて、アンドリュースが誰かに殺害され・・・
ラッセル・クロウはやっぱり悪役が似合うわ〜

キャサリン・ゼタ・ジョーンズはやっぱり綺麗し〜
マーク・ウォールバーグは何を演じても一緒やし〜

豪華俳優陣のそれぞれの個性が光ってました



話はテンポよく進み、観やすかったけど・・・
盛り上がりに欠けたかな

話はいたって平凡な感じのクライムサスペンスでした
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2014/09/19(金) 00:03:47|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『アベンジャーズ』でのニューヨークの戦いから2年後を舞台に、キャプテン・アメリカと暗殺者ウィンター・ソルジャーとの死闘を描くアクション大作。70年の眠りから覚め、アベンジャーズの一員として戦ったキャプテン・アメリカが、S.H.I.E.L.D.(シールド)の仲間に突如襲われ、その裏に潜む真実を追う姿を映し出す。

製作 :2014年 アメリカ
上映時間 :136分
監督 :アンソニー・ルッソ 、 ジョー・ルッソ
製作総指揮:ビクトリア・アロンソ 、 ルイス・デスポジート 、 アラン・ファイン 、 マイケル・グリロ 、 スタン・リー
原作 :ジョー・サイモン 、 ジャック・カービー
脚本 :クリストファー・マーカス 、 スティーヴン・マクフィーリー
音楽 :ヘンリー・ジャックマン
出演 :クリス・エバンス、スカーレット・ヨハンソン、セバスチャン・スタン、アンソニー・マッキー、コビー・スマルダース、フランク・グリロ、エミリー・バンキャンプ、ヘイリー・アトウェル、ロバート・レッドフォード、サミュエル・L・ジャクソン、トビー・ジョーンズ
ストーリーは、
ブラック・ウィドウやニック・フューリーらとともに、国際平和維持組織「S.H.I.E.L.D.(シールド)」の一員として任務の数々にあたっていたキャプテン・アメリカは、仲間であるはずのシールドから襲撃され、誰が本当の敵なのかわからないまま逃亡者となる。そんなキャプテン・アメリカを最強の暗殺者ウィンター・ソルジャーが追いつめるが、その姿は70年前に死んだはずの親友バッキー・バーンズだった・・・
日本人向きな情に厚い(ちょっと地味な)ヒーロです

でも、今回はアクションが派手でしたー

ちょっと、上映時間が長い気もしましたが・・・
アクロバティックなアクションがかっこいいー

スカーレット・ヨハンソンはめっちゃ綺麗



なので、許します
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2014/09/18(木) 00:03:39|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マシュー・マコノヒーが実在した不屈のエイズ患者を体当たりで熱演し絶賛されたヒューマン・ドラマ。エイズに対する偏見が強かった80年代のアメリカを舞台に、エイズ治療に無策な政府や製薬会社に公然と反旗を翻し、国内未承認でも有効な治療薬の販売ルート確立に尽力したカウボーイ、ロン・ウッドルーフの戦いの軌跡を描く。

製作 :2013年 アメリカ
上映時間 :117分
監督 :ジャン=マルク・バレ
製作総指揮:ロビー・ブレナー 、レイチェル・ウィンター
原作 :-
脚本 :クレイグ・ボーテン 、メリッサ・ウォーラック
音楽 :-
出演 :マシュー・マコノヒー、ジャレッド・レト、ジェニファー・ガーナー、ダラス・ロバーツ、グリフィン・ダン
ストーリーは、
1985年、電気工でロデオカウボーイのロン・ウッドルーフ(マシュー・マコノヒー)は、HIV陽性と診断され余命が30日だと言い渡される。アメリカには認可治療薬が少ないことを知った彼は代替薬を探すためメキシコへ向かい、本国への密輸を試みる。偶然出会った性同一性障害でエイズを患うレイヨン(ジャレッド・レトー)と一緒に、国内未承認の薬を販売する「ダラス・バイヤーズクラブ」を設立するが・・・
こういう地味な映画を(自分が)欲してたのか、面白かった

(決して、人にはオススメしないけどね・・・)
マシュー・マコノヒーのワイルドで、繊細で、男臭い演技がいい

マシュー・マコノヒーの演技だけでも観る価値アリです

久々に「いい映画を観たなぁ〜」と思える映画でしたよ
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2014/09/17(水) 07:32:40|
- 映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
某PCソフト会社社長・・・ではなく、たくさんのゲート=入口のあるビルのお話。入口を抜ける快感や、通れない焦燥感などを巧みに笑いに転嫁した、にぎやかな群像劇!

作・演出 上田誠 音楽 木暮晋也
出演 石田剛太 酒井善史 角田貴志 諏訪雅 土佐和成 中川晴樹 永野宗典 西村直子 本多力
/岡嶋秀昭 加藤啓 金丸慎太郎 吉川莉早
今回もわろた〜

バカバカしさ満点

ただただバカバカしさを追求した究極のシチュエーションコメディ

おもいっきり笑いたい時はコレに限るね
テーマ:演劇・劇団 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2014/09/16(火) 22:35:44|
- 舞台
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
名古屋グルメ旅2日目でーす

とは言っても、2日目は観光(とちょこっと野球観戦)がメインです

まずは、名古屋大仏・桃厳寺です



最近、でっかいのん見るとめっちゃ萌えるわ〜

そんでもって、大須観音で必勝祈願


以前に行った大須商店街にあるうなぎ屋さんに行こうと思ったのですが・・・
方向音痴なので場所を忘れてしまった

なので、超有名なひつまぶしのお店「あつた蓬莱軒 」へ




3600円以上の価値アリ

めちゃめちゃ美味しかったわ〜

で、ちょこっとナゴヤドームに寄って・・・

(めっちゃ眠たい試合やったわ

)
帰りにはマックでマートンに会いましたよ


帰りの電車では「風来坊」の手羽先で1人残念会


なんやかんやで楽しい名古屋旅行でした
テーマ:旅行日記 - ジャンル:旅行
- 2014/09/10(水) 00:04:44|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今夜は中秋の名月ですね


まったりミディアムテンポな曲を聴きながら、月を見ながら、そんでもって一杯飲みながら・・・
なんか今までの嫌な事もこの一時はちょっとだけ忘れて・・・
ま〜ったりしてしまいました

実は私、月が大好き

何も考えずにぼーっと見る月、いろんなことを考えながら見る月・・・
月って神秘的な美しさや寂しさを感じる時もあるけど・・・
それなのに優しい光が包み込んでくれるような気もするんよね

結構長い時間、ぼーっと月を見てる時がよくあります

(オレってひょっとして病んでる


)
テーマ:ひとりごと - ジャンル:ライフ
- 2014/09/09(火) 00:04:49|
- 40代おやじの遊び
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0